みなさま、こんにちは。
ごきげんいかがですか?
京都壬生の制作会社・立生のウエガキです。
突然ですが、
私、昨年7月に上級ウェブ解析士という資格を取得いたしました。
このような認定証もございます。
そこで1つ、質問です。
「WEB解析ってどんなことをするか、ご存じですか?」
…………。
↑
例えば、このような画面を見て、データをまとめること?
という感じのイメージなんでしょうか?
……惜しい! 惜しいです!
では少し、たとえ話をまじえて解説を!
あなたが、「これから、ダイエットしたい!」と決意したとしましょう。
そう決めたとたん、ただやみくもに食べるものを減らしたり、はげしく運動を始めるのはストップ!
その前にまず、今の状態を知ることがかんじんですよ。
- 今の身長・体重
- ウエストのサイズ
- 体脂肪
……など、自分の今の状態をまず知っておく。
それから、
- 何㎏減らそうかという最終目標設定
- 何日くらいで減らしたいのか(期間)
を決めたいですよね。
そして、期間中にどのくらい減ったかをチェックし、うまくいかなかった場合は原因を考えて自分に合ったやり方に変えて行けば、ダイエットはきっと成功です♪
(理論通りにいけばですけど……ね。)
WEBサイトも同じく、
- 現在どのくらいのユーザーが訪れているの?
- どんなページがよく見られているの?
- どんなサイトから多く訪問されているの?
という、現在の状態を知ってから、
- 今、設定されている目標は適切?
- 目標は、どのくらいの期間で達成したい?
- お客様にとってサイトを使いやすくするには?
などの問題を見つけ、あなたの事業とお客様に合ったやり方へ改善していくことがとても大切!
↑
これ! こういうことが、WEB解析です!
ゴールの設定を決めるお手伝いも!
ところで、ダイエットのゴールって、
本当に「体重を減らすこと」なんでしょうか?
本当の目的は、やせて「キレイになりたい!」ということなのではないでしょうか?

WEBサイトの目標も、
単に数値などを追いかけるのではなく、
「最終的なビジネスゴールとは何か?」(本当の目的)
をしっかりと確認させていただき、
それに向かって貢献できる目標を設定しないと! と考えます。
(適切な設定についても、ご提案いたします。)
ではまたお会いいたしましょう〜♪