イラストをクリックすると、社員の詳細が表示されます
社長営業バリバリで頑張っています!夢の中でも仕事しています(苦笑)! どうすればお客様の笑顔、社員の笑顔が見られるのか? 社員には仕事以外で趣味を探さないと体壊しますよと心配されています…(笑) しかし、無条件で飛び切りの笑顔を見せてくれる子どもが癒してくれているので大丈夫だと思います。 お客様にも子どものような笑顔になっていただけるよう立生のモットー「常に考える」でバンバン提案していきたいと思います!よろしく!
主に多頁物を担当しています。仕事に於いて、好きな言葉は【自動処理】。
【北斗の拳】が大好きです。 「199X年 世界は核の炎につつまれた!!海は枯れ 地は裂け、、、、、、あらゆる生命体は絶滅したかにみえた、、、、、、だが、、、人類は死滅してはいなかった!!」 ってなことになったら、ケンシロウになって、 世界の平和を目指したいと思っています。
「win win」とか「win win win」ってよく言いますよね。 みんなに利益があるってことなんですけど、どうも勝ち負けで判断してる気がして、その表現が肌に合わないのです。(ただ感じ方の違いかも知れませんが…) 「ハッピー ハッピー ハッピーーー」がいいんじゃないかな〜なんて考えたりしてますが、ちょっと小っ恥ずかしいし〜「ラブ ラブ ラブ」はさらに隠れたくなるし〜 (中略) そんな私、顔が怖いと社内でもよく言われますが、けっして怖くありません。 さて、今日も鏡に向かって、ハッピースマイルの猛特訓!
お客様から頂くデータを、編集担当者が使いやすく、分かりやすいようにデータや原稿の整理をしたり、入力したり、時にはWordやExcelで編集もするという、何でも屋さんみたいな事をWindowsでしています。
仕事は「細かいところまで見逃さずチェック」をモットーに! 普段は「まぁ、いいか〜♪」をモットーに、のほほ〜んとペットのオカメインコ2羽と遊んで生活しています。
休日は近所にある石清水八幡宮を徘徊しています。 中国のお面(イラスト参照)が歩いていたら、それは私です…。
組版チームで細かいペラモノから頁数の多いモノまで担当しています。 モットーは「いいように仕上げる」。 「短時間でミス無く」を目指していきます。
趣味は散歩と夜中、録画したドラマを観ながらなんちゃってヨガ。 食べることも大好きで産後少し痩せたのに戻りだした体重。。。どこでストップがかけられるか。。。
主にページ物の制作をしてます。
特技はドイツ語が少しできることです。 このごろは朝にカフェでコーヒーを飲みながら読書することが楽しみです。
奇跡的(?)にちょっとした段差で転んでしまったり素ぼけと言われていますが、仕事では転ぶことのない、しっかりした組版ができるようにめざしていきたいと思います。
『中から肉汁がジュワ〜、チーズがトロ〜、ん?湯煎するだけ、ナント100 円?』『うわ〜もう今は結婚しなくても食事には困らんな〜、あぁ…腹へった なぁ…でもまだこんな時間や…、フリスク食べよ…』
私のよくある日常です。
『しかしこの断面のしずる感…カメラマンって凄いなぁ〜、もうちょっと大きく 扱おう…』 『この商品ってきっと売れるやろなぁ、売れればいいなぁ』 『紙面気に入って貰えたらいいなぁ〜』 『また、仕事依頼してもらえますように…』 『今年もボーナス出ますように…♡』
営業企画部に所属して、企画というものを担当しております。 「まじめくさった人は、たいした考えをもっていない。アイデアいっぱいの人は、決して深刻にならない。」という言葉をモットーに、“本気&Le'aLe'a(“お気楽に”という意味のハワイ語)”というスタンスで、アイデアをどんどん&じゃんじゃん!出していきたいと思います!
趣味はウクレレです。ハワイアンソング大好き! ALOHA〜♪
閉じる
一枚物(チラシ等)やページ物を担当しております。 仕事上のポリシーは「調和」です。
最近の趣味はカンフー、練習するのはもちろん、新作カンフー映画はチェック!!
主に、ポスターや表紙、パッケージなどのデザインを担当させて頂いてます。
たまに爆発しますが、フォトショップで切り抜きや何かを消したりする作業、スポンジの匂いで落ち着きます。 最近会社にできたカラオケ部で踊りまくるとすっきりします。
ややこしさ満開の私ですが、仕事ではみんなにわかりやすく伝わりやすいデザインを心掛けたいと思います。 おいてかれないように日々精進。夜露四苦!!…お願いします。
組版、イベントのチラシや冊子の表紙のデザインなどを担当させて頂いています。
「デザイン的にも、作業的にもきれいな仕事ができるように日々精進」という気持ちで、日々仕事をしてます。 休日は時折、美術館に行ったり、図書館にこもります。 社内では頭に花が咲いている、ぼけている、と言われています…
人類が、増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになって半世紀が過ぎていた。地球の周りの巨大な人工都市は、人類の第二の故郷となり、人々は、そこで子を産み、育て死んでいった………。
宇宙世紀0079年 地球から最も遠い宇宙都市サイド3は、リッセイ公国を名乗り、地球連邦政府独立戦争を挑んできた。 この一ヶ月あまりの戦いで、リッセイ公国と連邦軍は、総人口の半分を死に至らしめた。 人々は自らの行為に恐怖した・・・・・・。
大谷いきまーすっ!!!
よろしくお願いします。
写植時代から50年余り、何万冊と本の制作を手掛けてきて、読みやすく、綺麗な組版など、これまでに培ってきたノウハウをお客様のために役立てて活きたいとの思いから、70歳を越えても頑張っています。 自分史や自費出版などのご相談はお気軽にお声がけください。 お手伝いさせていただきます。
趣味はゴルフ・スキーなどアウトドアのスポーツからゴルフ・サッカーなどの観戦です。 今年は京都サンガのJ1昇格を楽しみにしています。
監査役って何も仕事していないように勘違いしないで下さいネ。 財務大臣を兼務し、役員に目を光らせ・社員に微笑みを与える役目を担っています。 社内で出来ることなら、何でもやり、モリサワ手動機に始まり、写研の電算まで真一【文字】に現場一筋で培ってきた組版のノウハウを生かして、「きれいで、読みやすい頁物」をモットーに校正も手伝っています。
縁の下の力持ちを続けて50年、想定外の激震が来ても耐えうる会社の財務大臣は社員の安心・安全を守る防災大臣も兼ね、社員の良き話し相手として楽しく過ごしています。 たまには家庭の相談も受けていますよ!
今は殆ど死語になった写真植字(手動機)。 印刷業界への第一歩はここからスタートしました。 コンピューター全盛の今日とちがい、1ページずつ入力・レイアウト同時進行の変更のきかない、集中力を必要とする作業でした。
現在は長い間、文字に親しんできた経験を生かして校正業務に従事しております。
趣味はゴルフ・庭の手入れ・花、野菜を育てる