SEO対策やWEB広告支援のトゥモローマーケティング株式会社様が運営するオウンドメディアにて、
京都府のおすすめHP制作会社としてご紹介いただきました。
開業前に事業計画書も拝見し、創業のモチベーションやコンセプトを共有していただきました。「地域に根差したい」という想いをCIに込めたいとお伺いし、初回に数十案をご提案、数回の再考とブラッシュアップを経て、最終的にブルワリーがある町名「挽木」の漢字をモチーフにしたCIを選んでいただきました。
ラベルデザインは、ビールそれぞれの材料や色、味・香りなどを感じていただけるようデザインしています。
その他の各種広報物に関しても、統一したレイアウトルールを採用し、ブランディングにブレが出ないよう意識しています。
CIデザイン | 社内複数デザイナーで作成したデザインをご提案 |
---|---|
名刺、封筒、製品パンフ | CIをベースに作成 |
ビールラベルデザイン・印刷 | ビールそれぞれの特長をデザイン。冷蔵時にも剥がれない用紙や印刷を選定、手配 |
WEB・ECサイト構築 運用サポート | オフィシャルサイト、ECサイトの構築と更新サポート |
写真撮影・SNS更新サポート | 新製品リリース時の商品撮影や各種SNSの素材作成 |
イベントブースデザイン | イベント出展時のブースデザインやPOPなど掲示物の制作 |
私自身も京都に在住する者として、創業時から関わらせていただけることに敬意を払いつつ担当を務めております。
年を追うごとに様々な受賞やコラボ商品を実現をされている姿をデザインを通して拝見していますが、創業時の事業概要に記されていた「ビールにかかわるすべての人を笑顔に」という言葉を、まさに実行されていることに感銘を受けております。
勝手ながら間接的にブルワリーの運営に携われていることに、ものづくりの厳しさと楽しさをいつも感じています。
一般社団法人 全国ゆうゆう塾協会様は、「脳トレピアノ®」をはじめとしたオリジナル指導法を、ピアノ講師向けに提供しておられる団体です。
弊社が編集・デザインした基本となるメソッドの完成をきっかけに、協会が行なっておられる活動をさまざまな点からサポートさせていただいております。
当初、「レッスン方法やシステムの構想は固まっているものの、どこに依頼してもメソッドが思ったような形にならない」とのご相談を受けました。
・エレガントで上質なイメージにしたい
・イラストを交えてわかりやすく
などの要望を踏まえメソッドが完成。講座もリリースされ、順次後続のメソッドやWebサイトなども制作しました。以後、常時さまざまな場面でサポートさせていただいております。オンライン講座を取り入れられたことで、順調に会員数が増加。全国各地で「脳トレピアノ®」のレッスンが開講されるようになりました。
思い描いたメソッドが形にならず困っていたところ、紹介を受けお願いすることになりました。
思った通りの結果になり、大変満足しています。
当初数名だった会員も1000名を超え、全国規模の協会へと成長しました。
広告やオンラインショップなど、幅広くさまざまなことをお任せしています。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
各種メソッドの編集 | 新しいメソッド作成時にご相談〜制作まで担当 |
---|---|
教室運営サポート商材 | 生徒募集用のチラシやのぼりなどのデザインや制作 |
Webサイトリニューアル | メソッドとトーンを合わせたデザインにリニューアルし、定期更新もサポート |
ECサイト支援 | 会員向けのECサイト構築と商品登録などをサポート |
会員データベース | 会員データベースをNotionにて構築、登録のサポートも |
広報物の作成 | パンフレット、会報誌、音楽雑誌への記事広告など |
常時サポート・定期訪問 | 報告や相談など、常時サポートを行い、1ヶ月に1回運営スタッフの方も交えたミーティングへの参加 |
協会の理念を広げるために、代表や会員の皆様方は、大変精力的に活動されています。その活動を支え、持っておられるアイデアをブランドイメージに沿って「見える化」し、貢献し続けていこうと考えております。
京和梱包運輸さんは宇治市槇島で倉庫業・運送業をはじめとして、各種構内作業や発送代行などお客様の大切な荷物や商品をお預かりされている企業さんです。
また梱包資材の再利用や、エコドライブの徹底など環境負荷の低減にも積極的に取り組んでおられます。
社長様からは、採用に力を入れているので、サイトをご覧になられた求職者さんがエントリーしたくなるような印象に残るサイトにしたいとリクエストいだきました。
企業サイトっぽくなりすぎず、楽しい雰囲気を演出できればと、相談し合いながら「イラスト」と「素材感」をテーマにデザインに落とし込みました。
アニメーションを使用して、遊び心を盛り込んだ企業の個性が感じられるサイトになりました。
初期提出 | サイトマップ・参考サイト |
---|---|
デザイン提案 | 2案(修正適宜) |
対面での打ち合わせ | 2回 |
その他 | サーバー設定代行・更新マニュアル |
京和梱包運輸さんは、お客様に寄り添い、荷物と想いを届けることを大切に考えられている企業さんです。
荷物の梱包に使われる段ボールや紙の質感をサイトに取り入る事により、一味違った京和梱包運輸さんらしさを出したいと考えました。
倉庫保管・荷物運搬・梱包作業・軽作業など、サービスも多岐に渡る為、どんなことが提供できるのかぱっと見て理解してもらえるよう、イラストやアイコンでもサービス内容が伝わるようにしました。
京和梱包運輸さんの高い専門性や幅広いサービスをアピールできるサイトになったと思います。
今回のリニューアルで2回目のご依頼となりました。数ある制作会社から、再び当社を選んでいただき本当にありがたいです。
10年ほど前の1回目のご依頼時には使えなかった技術が活用できるようになり、アニメーションを取り入れた楽しいサイトに仕上がったのではないかと思っています。
リニューアルを機にWordpressを搭載し、お客様に直接更新していただける環境となりました。
法藏館様は慶長7年(1602年)創業の仏教書肆・丁子屋の流れを汲む仏教系出版社さんです。
100年以上続く老舗企業が多い京都でも、400年以上続く企業さんは貴重な存在です。
立生の現会長が社長の時代から長きにわたり、ご一緒させていただいており、たくさんの書籍の組版をお手伝いさせていただいています。
特に仏教系の書籍は専門用語や特殊な文字が必要になる場面も多く、知識と経験が求められますが、立生のノウハウが活かされています。
全家研ポピーの支部からのご依頼を受け、当社は広報全般のサポートを提供させていただきました。当初は支部オリジナルのパンフレットから制作をスタートし、その後も入会募集の折込チラシ、各種申込者へのDM内容、WEBサイトのリニューアルなど、多岐にわたる広報活動を手がけてまいりました。
支部の独自のサービスが他と差別化されているにもかかわらず、それが入会希望者に十分に伝わっていないという課題に直面しました。ポピーの本部としても、この独自性を最大限に生かし、会員数を拡大したいという強い願いがありました。
従来、支部は本部から提供される共通仕様の広報物を利用しており、独自のサービス内容を伝えるツールが不足していました。そのため、本部のアイテムと同梱しつつ、支部の特長を伝えるパンフレットを制作いたしました。また、毎年の入会シーズンに折込チラシを使用して勧誘活動を行っていましたが、これも支部の優位性を適切にアピールできていませんでした。そのため、チラシの内容を見直し、支部の特色を強調する提案を行いました。
初年度はオリジナルパンフレットの制作や入会希望者向けDMの見直しを行い、翌年以降は折込チラシの改善やウェブサイトのリニューアルなども実施しました。
この過程で、支部の魅力を伝えるツールが充実し、問い合わせや入会者も増加しました。ただし、折込チラシの費用対効果が低いことから、WEB広告へのシフトを提案しました。また、広告のターゲットを大阪府内から日本の主要都市に拡大することで、より多くのユーザーにアプローチすることをアドバイスしました。2018年からWEB広告を採用し、2019年からは折込チラシを廃止し、その費用を全額WEB広告に割り当てることとなりました。
毎年、支部の魅力を伝えるLPを改善し、そのサービスや魅力がより多くの人に知られるよう努めてまいりました。その結果、支部の会員数は順調に増加し、サポート当初数百名だった会員数が2023年春には千数百名にまで増加しました。また、毎年の入会数も前年を更新し、初の3年連続更新を達成し、本部からの表彰を受けるまでに至りました。
ポピー晴城支部は、家庭学習教材を販売しております。以前は、新聞折り込みをメインに、ポピーの販売をしておりましたが、告知力も弱く、2017年ごろから、㈱立生さんのお力をおかりして、WEB上での宣伝、ホームページの制作などで、業績も良くなりました。
担当の方も、専門知識を活かして、いろいろなアイデアや、お客様へのアプローチの方法など熱心に携わっていただき、本当に頼りにしてお任せをしております。
パンフレット新規作成 | 独自のサービスとその流れ、特長を伝えるツール |
---|---|
DM送付物の改善 | 各種申込者への送付物の内容精査と新規ツール追加作成。送付回数などもアドバイス。 |
WEBサイトリニューアル | DM、チラシ等からの各種受付窓口となるWEBサイトをリニューアル。 受付フォームからの受付は、googleドキュメント上にて集計できるように設計し、効果測定を行う。 |
WEB広告&SNS運用サポート | 主にgoogle広告の管理・運用と月1回のレポート作成。 広告に合わせたLPも作成・設置。 FB、インスタ、LINEの開設及び、不定期で更新や運用をサポート。 |
常時サポート・定期訪問 | 報告や相談など、常時サポートを行い、1ヶ月に1回本部の方も交えたミーティングを行う。 |
支部は少数精鋭で運営されており、広報活動に割ける時間が限られている状況でした。それでも、新しいアプローチに積極的に取り組み、その結果成功を収められたことは大変喜ばしいことです。私たちは、支部のオリジナリティを尊重しつつ、広報活動におけるさまざまな課題に対応することを心掛けました。
また、短期的ではなく中長期で計画し、段階的に施策を実施させていただいたことも、成功につながったのではと考えております。
「製品やサービスを客観的な視点から伝えたい」「新たな広告媒体の検討したい」などをお考えの中小企業の皆さま、事業スケールやご予算にあった広報・販促計画について、ぜひお気軽にご相談ください。
京都府では、ワーク・ライフ・バランスに取り組む中小企業を応援するため、「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス推進企業認証制度を設けています。
ワーク・ライフ・バランスを推進する宣言を登録いただいた企業を、ホームページ等で広く紹介するとともに、関連情報の提供や認証に向けた取組の支援を行っています。
この度、当社も申請を行い、産前産後や育児の支援・リモートワークの推進等を評価いただき認証を取得いたしました。
これからも、「やりがいや充実感を感じながら働き、仕事上の責任を果たすとともに、家庭や地域生活などにおいても、子育て期、中高年期といった人生の各段階に応じて多様な生き方が選択・実現できる社会」の実現を目指し、少しずつですが取り組みを進めてまいります。
DNA多型を用いた鑑定の技術研究、検査結果の正確な数学的解釈、血縁鑑定の研究と検査結果の解釈、困難資料のDNA鑑定などを通じて、DNA鑑定の発展に貢献することを目的として2023年2月に設立された団体です。
法人設立にあたり、団体の顔となるHPを立ち上げ、団体の周知と(主に公共機関からの)鑑定依頼の窓口として、作成させていただきました。
「見やすく使いやすいもの」「専門技術を研究する組織なのでアカデミックな雰囲気を希望」という事でベースは白、テーマカラーを青系で統一し、サイトの顔にもなるロゴマークを新調する事で、オリジナリティをプラスしています。視認性にも配慮し、すっきりとしたスマートな雰囲気を目指しました。
この度、長期間にわたりわれわれのわがままな相談にのっていただき、立派なHPを開設いただき誠にありがとうございました。
おかげさまで法人としての「顔」ができ、これから頑張ろうという気持ちも新たにしております。
初期提出 | サイトマップ・参考サイト |
---|---|
デザイン提案 | 2案(修正適宜)・ロゴマーク・イラスト |
打ち合わせ | 3回(オンライン) |
その他 | サーバー/ドメイン手配・SSL証明書・アクセス解析ツール設置 |
シンプルな中にも、可読性・視認性を考慮し、余白や見せ方にこだわったサイト作りができました。写真やイラストもクライアント様の要望に合わせて制作できたことで、サイト全体のイメージが統一ができ、専門性もアピールできたと思います。サイトのロゴについては、2色の三角形をずらし、DNAのねじれを表現しつつ、これまでわからなかった物事がDNA鑑定によって一つにつながる(解明の)意味も表現しています。
分野を代表される先生方からのご依頼で大変光栄な機会をいただきました。団体設立に合わせてのHP作成ということもあり、掲載内容をどの様なものにするか検討するところからお手伝いさせていただきました。
デザインは、シンプルで使いやすいものというお題をいただき、シンプルな中にも専門性の高い雰囲気が出る様、デザイナーと協議しました。分野の貴重なお話もお聴かせいただき、個人的にも大変勉強させていただきました。ありがとうございました。
京都市の中心部にあり、観光スポットへのアクセスも抜群の杉長さん。
2022年に施設をリニューアルされ、京都の伝統とモダンが調和した施設と、おもてなしが魅力の京都を代表する旅館です。
「BEEF アワード」と題して、修学旅行生向けにすき焼きの食べ放題イベントを毎年開催されています。
学校毎にお肉を食べた量でランキングし、上位校にはトロフィーと賞状が贈られます、イベント初期から賞状やトロフィーの制作、プレゼントのスケール(定規)のデザインも担当させていただいています。
今回、もっとこの楽しいイベントを知っていただくべく、Webサイトの立ち上げをお手伝いさせていただきました。
BEEFアワードは学生向けという事もあり、楽しい雰囲気とイベントの盛り上がりをテーマにデザインを検討しました。
・イラストを使用して、ポップで楽しいものにしたい。
・杉長さんのシンボルでもある大黒さんをデザインに取り入れたい。
・京都ならではの意匠を使用したい。
・アワード感(紙テープや赤いマットなど)をオブジェクトで演出する。
など、
アイディア出しを行いアニメ風のイラスト、手書き風の可愛いイラストを使用してテイストを変え、複数パターンのデザインを作成しました。
CMSを搭載し、入賞校・途中経過をリアルタイムで更新できる様になっています。
初期提出 | ワイヤーフレーム・参考サイト |
---|---|
デザイン提案 | 2案(修正適宜)・キャラクターデザイン |
対面での打ち合わせ | 1回 |
その他 | 更新マニュアル |
修学旅行の食事も旅の思い出として楽しんでもらいたい、という思いから、学生が楽しめるサイトを目指しました。
サイトのキャラクターは学生に受け入れてもらえるキャラクターをチームで考え、イラストレーターの方にオリジナルで描いてもらいました。優勝校には、トロフィーが授与されるため、アワード感・食欲・学生のエネルギーをデザインに落とし込みました。
学生さんに向けて、美味しく楽しいお祭りの様なイメージを伝えたいと考えました。
杉長さんのシンボルである大黒さんをキャラクター化し、おめでたいポップな雰囲気も演出できたのではないかと思います。
アニメーションを加える事で、さらに賑やかな印象が出る様、工夫しています。
楽しい思い出の1ページであるBEEFアワードが、さらに盛り上がる一助になれば光栄です。
京都でシロアリやねずみを始めとした害虫・害獣防除の分野で信頼と実績の厚い、大和薬業様のHPをリニューアルさせていただきました。
創業1964年 60年以上ペストコントロール(人に有害な生物の活動を、人の生活を害さないレベルまでに制御する技術)に携わられ、寺社仏閣から工場、一般のご家庭まで幅広いお客様のお悩みに向き合い、自治体からの相談も多い、安心してお任せできる企業さんです。
10年以上前に公開したHPを長らく使用しておられ、作成当時は意識される事の少なかったスマートフォンなどの多用な閲覧環境に対応する必要がありました。
また、長い年月の間に断片的に追加されていったコンテンツによりサイト全体の統一感が失われつつあり、メンテナンス性を考慮しCMSを採用しました。
自社の強みである、高い専門性と丁寧な対応によって積み重ねてこられらた信頼や、親切で丁寧な対応をデザインに落とし込み、優しい誠実な雰囲気を出せる様、使用書体や素材、カラーリングを検討しました。
コンサルタントさんに紹介していただきリニューアルを依頼しました。
HPに関する知識が少ないため不安が多く、ハードルが高く感じましたが、担当者さんの対応が良く安心して任せられました。
デザインが思っていた以上に良い仕上がりで大変満足しています。
次回もリニューアルする際は、お願いしたいと思います。
初期提出 | サイトマップ・参考サイト |
---|---|
デザイン提案 | 2案(修正適宜) |
対面での打ち合わせ | 3回 |
その他 | SSL証明書設置・サーバー設定代行・更新マニュアル |
地域に根ざした害虫駆除業者様で、親切・丁寧な対応から、サイトには温かみを感じられるよう、素材感のある背景と角丸のレイアウト、手書きのイラストを取り入れました。
害虫駆除サイトでは、害虫の写真が多く掲載されていますが、ユーザーによっては見ることに抵抗を感じる方も少なくないため、安心してサイトを見てもらえるように、直接的な写真は使用せず、虫のアイコンは丸みを持ったデザインで不快感を減らすよう工夫しました。
HPリニューアルに際して、お打ち合わせ時に感じた、代表者様の優しい人柄と仕事に対する真摯な姿勢、それにより培われてきた実績と信頼が伝わる様にしたいと考えていました。
企業然とした、誠実なスタイリッシュさを求めるより、優しく親しみやすい雰囲気がポイントです。
害虫駆除に関しては、技術やノウハウのない業者によるトラブルが少なからずあります。
害虫対策は、一時的な駆除や対応ももちろん必要ですが、長期的な視野を持ってコントロールするという発想が重要です。
大和薬業さんは、長期的な観点からもアドバイスをしていただける信頼のおける企業です。
クライアントの困りごとに寄り添い向き合う姿勢をHPからも感じ取っていただけると嬉しいです。
京都で京都人がつくる地ビールがコンセプト
2018年開業のマイクロブルワリー。その新規事業立ち上げ時に、ブランディングやその後に必要な各種アイテムについてご相談いただきました。ブランドを印象付けるCIからラベル・パッケージデザイン、各種広報物の制作やWEBサイト及びECサイトの制作・運用をワンストップでお手伝いしております。